top of page

現場レポート 入賞者記念コンサート 2025.1.25

2025年1月25日 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホールにて、ピティナ甲子園支部主催 第9回入賞者記念コンサートを開催しました。この記事ではコンサート1日の様子を写真を添えてご紹介します。


●8時30分 スタッフ集合。全員で朝礼を行いました。欠席者の有無や注意事項など情報共有に漏れがないか、細部まで確認しました。

●9時15分 開場前。ホールではピアノの調律やビデオカメラの設置が行われ、舞台袖や受付、プレゼントお渡し場所のセッティングも進めます。

●10時 第1部と第2部に出演される方の受付開始。更衣室へのご案内など、みなさまがスムーズに移動いただけるよう積極的にお声がけをしていきます。

お天気は快晴。ロビーには燦々と陽光が降り注ぎ気持ちも明るくなりました。

●10時30分 一般の方のご入場スタート。

●11時 第1部スタート ピティナ甲子園支部長 井上登与美先生のごあいさつからコンサートがはじまりました。

同じころ、舞台袖では第1部に出演されるお子様方がドキドキしながら出番を待っておられました。直前まで、お母様と一緒に楽譜を確認されている可愛いお姿も。

●12時30分 第2部スタート この時間になると出演者へプレゼントをお預けになるお客様も増えてきました。

プレゼント受付場所では、お預かりしたプレゼントを間違いないく出演者のみなさまへお渡しできるよう、プレゼントへ結びつけるクロークタグを事前に用意。演奏番号とクロークタグの番号をあわせ、紐は第1部~第4部まで、各部ごとに色分けをしました。

●13時15分ごろ ゲストの大山桃暖さんがご到着。

大山桃暖さんの準備が出来次第、舞台裏にて井上先生が演奏後のインタビューについて打ち合わせをさせていただきました。

●14時15分 大山桃暖さんの演奏スタート。最初の音が響いた瞬間、客席におられた方も舞台裏にいたスタッフも、音の迫力、美しさに驚き演奏に聴き入っていました。

大山桃暖さんに花束を渡す係を担当されたお子さんは、花束を抱える向きや、どのように大山さんへ花束を渡すのか、どの位置に立つのかなど、舞台裏で何度も練習。本番では、練習通りスムーズにしっかりと花束贈呈、インタビューができました。

大山桃暖さんと一緒に第1部、第2部に出演された方々と集合写真を撮影。背の順に並んでから舞台へ上がり、記念撮影をしました。みなさん、いい笑顔。

●15時 第3部スタート


●16時ごろ 甲子園支部推薦枠で演奏してくださる中山裕稀さんが到着。井上先生がご挨拶をされ控室へ。続いて、中山裕稀さんと井上先生が演奏後のインタビュー内容について打ち合わせ。

●17時30分 第4部開始。


●17時10分 中山裕稀さんが舞台へ。演奏スタート。

演奏中、中山さんへ花束を渡しインタビューをする出演者のお子さんが舞台裏でリハーサル。中山さんにも協力いただいて花束の渡し方などを練習。本番では、練習どおりに上手にできました。

甲子園支部推薦枠で演奏してくださる長谷川祐音さんが到着。エントランスで井上先生がお出迎えをして控室へご案内しました。その後、演奏後のインタビュー内容について打ち合わせ。

●18時50分 長谷川祐音さんが舞台へ。演奏スタート。

演奏中、長谷川さんへ花束を渡してインタビューをするお子さんが舞台裏でスタッフを長谷川さんにみたてて練習。インタビューで聞きたいことを井上先生がお子さんに確認。本番では、とてもスムーズに花束をお渡しでき、インタビューもしっかり質問できました。

おなじころ、甲子園支部推薦枠で演奏してくださる上原心音さんが到着。井上先生もごあいさつをさせていただきました。

●19時50分 上原心音さんが舞台へ。演奏スタート。

演奏中、上原さんへ花束を渡しインタビューをするご出演者が井上先生とお打ち合わせ。花束贈呈をされた4人のなかで一番のお兄さん。さすが最年長、しっかりしておられ打ち合わせも軽く済ませ、本番舞台では滑らかにインタビューもしておられました。

上原さんの演奏、花束贈呈&インタビュー後、ピティナ甲子園支部長 井上登与美からごあいさつ。そして、第3部、第4部の出演者は集合写真撮影を行いました。

●20時50分 無事に閉演。ご来場のみなさまがお帰りになられてから、受付やプレゼント受付場所、舞台袖など撤収。その後、スタッフ全員で終礼をしました。

スタッフの集合8時30分から閉演まで約12時間。演奏前に緊張していたお子さんも演奏後にホッとして可愛い笑顔を見せてくださり、たくさん練習して臨んだ舞台での演奏はみなさん素晴らしかったです。


ゲスト演奏をはじめ、甲子園支部推薦の3名さまの演奏がコンサートに華を添えてくださり、第9回のコンサートが一層華やかになりました。


ご出演くださいましたみなさま、ご家族のみなさま、そして事前に色々と準備をすすめ当日コンサート運営のためにお力を貸してくださいましたスタッフの方々に心より御礼申し上げます。


次回はピティナ甲子園支部主催の入賞者記念コンサートは記念すべき10回目を迎えます。

次年度は2026年2月ごろ開催予定です。


また来年、コンサートの会場でみなさんにお会いできますことを楽しみにしております。


ありがとうございました。


ピティナ甲子園支部 副支部長 本田真貴子





bottom of page